たかとり城まつり
高取町で毎年11月23日に行われています。
平成23年に開催された城まつりで、23回目を迎えました。 |
御城下踊り
高取音頭の歌に合わせて城下町筋約1.5kmを高取町文化協会や高取小学校の児童、先生、保護者の皆様方総勢100名の方々が、踊りながら行進します。 |
2006年 |
 |
 |
 |
2007年 |
 |
 |
|
2008年 |
 |
 |
 |
2010年 |
 |
 |
 |
2011年 |
 |
 |
 |
時代行列
城まつりイベントの中でも最も人気のある時代行列は、高取甲冑隊や手作り甲冑隊などの勇壮な鎧武者や、奴踊りに旗持ち、ご家老様他、総勢200名余りが城下町筋を練り歩きます。 |
2006年 |
 |
 |
 |
▲ふれ太鼓 |
▲天誅組顕彰会 |
▲大和清九郎顕彰会 |
 |
 |
 |
▲山内一豊と千代 |
▲南京玉すだれ奈良県支部 |
▲高取甲冑隊 |
 |
 |
 |
▲高取城鉄砲隊 |
▲土佐奴おどり行列 |
▲高取藩家老 |
2007年 |
 |
 |
 |
▲のぼり旗の行列 |
▲高取藩家老 |
▲武者行列 |
2008年 |
 |
 |
 |
▲ご家老隊 |
▲土佐奴おどり保存会一行 |
▲篤姫と家定 |
2010年 |
 |
 |
 |
▲坂本竜馬 |
▲篤姫とご家老様 |
▲奴踊り |
2011年 |
 |
 |
 |
▲旗行列 |
▲姫様とご家老様 |
▲奴踊り |
 |
 |
 |
|
▲高取甲冑隊 |
▲高取鉄砲隊 |
 |
 |
 |
▲真田隊 |
▲大道芸・玉すだれ |
メイン会場アトラクション
児童公園広場のメイン会場では、火縄銃の実演や和太鼓演奏など多彩な催しが開催されます。
※開催年毎に、行われる催し内容は違います。 |
 |
 |
 |
▲火縄銃実演 |
▲こどもよろい写真館 |
▲無双直伝英信流居合術 |
 |
 |
 |
▲大和スピリッツ天誅組おどり |
▲和太鼓演奏 |
▲太刀まわり |
土佐街道のにぎわい
フリーマーケットで賑わう土佐街道。年々来て下さる方も増え、活気に満ちあふれています。 |
2006年 |
 |
 |
 |
▲フリーマーケットの賑わい |
▲日本100名城写真パネル展 |
▲土佐街道の賑わい |
2010年 |
 |
 |
 |
▲日本100名城写真パネル展 |
▲高取わくわく市場 |
▲フリーマーケットの賑わい |
2011年 |
 |
 |
 |
▲和太鼓演奏 |
▲メイン会場の賑わい |
▲高取城パネル展 |
|